徳島県で評判の学習塾を紹介!口コミで人気の学習塾を厳選しました。

伸学舎の口コミや評判について

伸学舎の画像1
もっとも効果のあがる独自の指導システム「SOTS」を採用
会社名有限会社伸学舎
所在地【伸学舎本部校】
〒770-8025 徳島県徳島市三軒屋町東1-1
電話番号088-669-6319
設立1995年11月
資本金300万円
アクセス情報地蔵橋駅より徒歩12分
営業時間・定休日15:00~23:00・日曜日
コース小学2~6年生:基本コース
小学3~4年生:プレ県立中学入試対策コース
小学4~6年生:標準コース、Everyday Englishコース、附属・文理受験コース(アイルセミナーのみ)
小学5~6年生:応用・発展コース(アイルセミナーのみ)、県立中学入試対策コース
中学1~3年生:公立高校受験標準コース、特別進学コース(県立・附属・文理中生/アイルセミナーのみ)
中学2~3年生:公立高校受験応用コース
高校生:大学受験コース(公立/国公立/難関大学/歯科薬学部/看護専門学校)
料金例月謝:授業料+諸経費+教材費
授業料:受講時間×回数分
合格実績横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科 関西学院大学 商学部 徳島大学 医学部 保健学科
香川大学 創造工学部 先端マテリアル学科コース
神戸大学 経済学部 経済学科
兵庫教育大学 学校教育学部 学校教育教員養成学科
その他合格実績はこちら
授業形式集団指導

徳島県大原町で、小中高の一貫指導を行う、伸学舎は、「通ってよかった」「通わせてよかった」という塾づくりを目指して、40年以上歩み続けてきた学習塾です。

伸学舎では、成績不振で自信喪失してしまっている子どもたちが、自信を取り戻せるようにサポートするほか、また能力があってもそれに気づいていない子どもたちが目覚めて、それぞれが目標を持って学習できるよう、全力指導にあたってきました。ここでは、そんな伸学舎がどのような授業をしているのか、詳しく解説させていただきます。

伸学舎の口コミ・評判を集めました

小松島校 保護者

熱心に教えてくれた

【料金】
料金は普通だと思います。他の塾ともそんなに違いはありませんでした。

【講師】
熱心に教えてくれました。また、模試や集中講義を何回か設定してくれていました。

【カリキュラム】
教材は子供に合わせた理解度程度のものを用意してくれていました。宿題プリントもたくさんあってよかったです。

【塾の周りの環境】
自宅から近いので行き帰りが便利でした。部活をしていたのですが、近いので送迎するときも便利でした。

【塾内の環境】
教室は静かで集中して学習ができる環境でした。自習室もあって勉強がしやすい雰囲気でした。

【良いところや要望】
連絡が事前にあって予定が組みやすかったです。行き帰りの連絡がメールであって安心でした。

【その他】
休んだときには、違う日に取り返しの授業をしてくれました。学力をつけてくれました。

引用元:https://www.jyukunavi.jp

伸学舎の先生は、宿題プリントの用意や欠席分の補習を行うなど熱心に指導してくれるようです。宿題がないとなかなか勉強の習慣がつかないという生徒も続けられそうですね。

個別面談や保護者との三者面談を行い、学習状況をしっかり把握してくれている点から、伸学舎は信頼できそうだと思います。保護者が安心してお任せできる学習塾を選びたい方は、伸学舎も検討してみましょう。

羽ノ浦校 保護者

子どもに合ったカリキュラム

【料金】
授業内容また立地などを考えると、決して高くはないと思います。また、追加で教材費がかかる分には致し方ありません。

【講師】
わかりやすく、丁寧に教えて下さるので、子供も真剣に取り組むようになりました。とても信頼できます。わからない問題を後回しせず、わかるまで納得できるまで向き合って頂けるのも、交換が持てます。

【カリキュラム】
私立受験を目指していた指導というよりは、その子の適性を見極めて進める指導方法でした。子供に合ったカリキュラムを組んで頂けているので、とてもいいです

【塾の周りの環境】
駅からも近く、治安も比較的いいので通わせやすいです。送り迎えの負担も減ります。とてもいい環境です。。。

【塾内の環境】
教室内は、整理整頓が行き届いており、つねに清潔な環境です。周りの窓を開けると緑にもかこまれているので、休憩時間に目を休めることもできます。

【良いところや要望】
熟に関しては、満足しています。先生や生徒の信頼関係もいいので、いい環境です。少し教室が狭いのが欠点ですが。

【その他】
特にありません。今のままの維持でいいと思います。あまり、あれもこれもというと、きりがないので、十分です。

引用元:https://www.jyukunavi.jp

伸学舎では、生徒の疑問を放置せず、理解できるまで丁寧に指導してもらえるでしょう。先生は生徒と良い関係性を築いているようですね。

学習塾に通い続けるためには、カリキュラムとの相性も大事ですが、ひとりひとりに合った指導をしてくれる伸学舎なら心配いりませんね。伸学舎は、独自の教材で無理せずに内容を理解し定着できる学習塾です。

伸学舎ってどんな学習塾?

伸学舎の画像2
伸学舎では開塾以来、数多くの塾生を輩出してきました。この40年以上にわたって、たくさんの生徒や保護者の方々に信頼されてきたのは、一体なぜなのでしょう? そこには、地域の方々の期待に応えられるよう、つねに研究・努力をし続けてきたことが、背景にありました。

伸学舎が目指すこと

残念ながら、子どもたちすべてが、自分のすぐれた能力に気づけるわけではありません。そのため、大切な子ども時代を棒に振ってしまう人は、決して少なくないでしょう。それは将来に、大きな支障をきたしてしまうかもしれません。

そこで伸学舎では、子どもたちひとりひとりが自身の真の能力に気づき、目覚め、そしてその能力が最大限に開花させられるよう、サポート体制を確立させることに徹しています。

伸学舎の魅力

徳島県には、さまざまな学習塾が展開されていますが、伸学舎ならではの特徴としては、各校舎に責任者を配していることが挙げられるでしょう。独自のシステムで生徒たちの学習指導や個別面談、保護者の方々を交えた三者面談を、その責任者が担当しているので、これにより、さらに確実に生徒ひとりひとりの学習状況を把握することを実現しました。

また、伸学舎完全オリジナル教材によって、教科書内容もスムーズに理解・定着できるよう、工夫がこらされています。

伸学舎とアイルセミナーの違いについて

公式ホームページを見ていくと、伸学舎と並んで、「アイルセミナー」という単語をしばしば見かけることでしょう。

「おそらく同じグループの塾なんだろうけど、何が違うんだろう? 」と疑問に感じるかと思うので、かんたんに説明しますと、伸学舎は小・中学校向けの学習塾で、アイルセミナーは高校生メインの指導を行う学習塾になります。ただし、伸学舎の羽ノ浦校は、小~高まで指導しており、高校生メインのアイルセミナーでも、校舎によっては、小・中学生を指導しているケースが見られるでしょう。

なお、アイルセミナー本部校・南校・城内校は、県立中学受験の小学生に向けた授業を実施しています。また、特定の中学校の生徒をメインに授業を行っているケースもあったりと、各校舎の傾向や方針の違いが見られるでしょう。

伸学舎オリジナル指導システム「SOTS」とは?

伸学舎の画像3
40年以上にわたって、集団指導、マンツーマン指導、1対2~4指導、自立型指導など、さまざまな指導形態で、子どもたちを教育してきたノウハウを集約し、伸学舎ではもっとも効果が期待できる、現在のオリジナル指導システム「SOTS」にたどり着きました。

ひとりひとりの特性にあった指導方法を選択

性格や習熟度、解答スピードなどは生徒によって異なります。それを見極めて適切に指導するのは、よほど腕に覚えがある講師でなければ難しいでしょう。そこで役立つのが、もっとも効果的で学習しやすい指導方法を各生徒に導き出せるSOTSです。

たとえば、新しい単元に入ったり、基本事項でつまずいてしまうような場合には、マンツーマンや1対2による指導で、しっかりと基礎を理解してもらい、次点で定着のために必要な演習量を確保すべく、1対3~4で指導する流れにし、理解を深めていくことができます。

また、問題演習中にわからないことがあれば、つねに巡回する講師たちが、質問にすぐ応じヒントを出すことによって自力で回答できるようアシストに努めています。質問が苦手な生徒には、講師から適切に声をかけ、ひとりひとりの指導バランスが崩れないよう配慮しているので安心です。

伸学舎・アイルセミナー中学部について

伸学舎の画像4
数学と英語をメインに、5教科の指導を行っています。特に数学は得意不得意が分かれやすく、英語にいたっては一旦行きづまってしまうと取り返しがつきません。そのため、わからない問題は内容理解に欠かせない単元までさかのぼり、無理なく理解できるように指導してくれます。

理科・社会・国語においては、学校の定期テスト対策として各学校の学習進度に応じ、テキスト・タブレットを活用して演習していきます。教科に興味を持ち、学力を積み重ねることができるように、得意科目を伸ばして、不得意科目は克服できるよう、適切なサポートが行われるでしょう。

教育指導サービスとサポート

伸学舎では、生徒が教室へ入退室する際、保護者に通知が届くセーフティーメールを設置しています。もし風邪などで欠席した場合は、振替授業も実施しているため遅れをとることがありません。

ほかにも、春期・夏期・冬期休暇時の学力教科を目指し、特別講習会を実施しています。定期テスト前のテスト対策補習は無料で実施しており、自習室も普段から無料で開放されているため、しっかりテスト勉強に取り組むことができるでしょう。

さらに定期的に保護者面談を実施しており、兄弟姉妹生の割引制度も用意しているので、お子さんの学習傾向を定期チェックできるほか、兄弟姉妹もお得に学習できます。

まずは「無料体験」を申し込んでみよう!

伸学舎は、生徒が授業について行けるように、ひとりひとりの特性を大切にしている学校であることがわかりました。ハイテクなシステムを取り入れているので、もしお子さんが勉強で伸び悩んでいても、最適な指導をしてもらえるでしょう。

もし伸学舎が気になるようでしたら、ホームページの「無料体験・学習相談」のフォームから、体験授業を受けさせてみましょう。もちろん資料請求の手続きも承っているので、まずはそちらをチェックしてみることもおすすめします。

受験対策に強いところを探している方
迷った方には
この学習塾がおすすめ!
PR四国進学会G
受験対策に強いところを探している方や迷った方にはこの学習塾がおすすめ!
「四国進学会G」は、小~高を対象にした難関校の受験対策に強い学習塾です。
校舎は徳島市内と徳島県北部に各5校、徳島県西部には7校、徳島県南部には1校(徳島県内全体の校舎数18校)と、県内各地に幅広く展開し、たくさんの子どもたちを、城ノ内中等教育学校や城東高校、脇町高校などの難関校に送り出してきました。また、ライブ受講生の国立大の合格率も70%以上なので、お子さんの受験対策にはうってつけの学習塾といえるでしょう。
伸学舎の公式サイトを見てみる

新着記事

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。 ここで
続きを読む
【詳細】 教室名:ナビ個別指導学院 TEL:0120-941-967 受付時間:火~土曜12:00~21:00 生徒とのコミュニケーションを大切にするナビ個別指導学院。生徒の頑張りを「ほめる
続きを読む
【詳細】 教室名:啓真館スタディプラザ 住所[徳島校]:徳島市徳島本町1丁目13 TEL:088-678-8950 香川・徳島・愛媛に展開している、小中高対象の学習塾である啓真館スタディプラ
続きを読む