ユアーズ進学塾の口コミや評判について!
塾名:ユアーズ進学塾
住所:〒773-0015 小松島市中田町中筋98-1
電話番号:0885-34-9730
ユアーズ進学塾は、徳島県小松島市にある個人塾です。小学4年生から中学3年生までを対象に、難関校の受験を目指して授業・入試対策を行っており、個々で学習できる自習室も設置されています。また、家族に入塾経験がある生徒がいる場合「兄弟割引」も利用できるのもうれしいでしょう。今回はユアーズ進学塾の魅力や特徴を詳しく紹介します。
2つのクラスを用意
ユアーズ進学塾は、小学部と中学部の2クラスにわかれています。中学受験を目指している子どものために、小学教室では「受験コース」も選べるので、しっかり学びたい子どもでも安心して入塾できます。とくに難関校を目指す子どもにおすすめです。
小学教室
小学教室は、小学4・5年生から入塾できます。勉強に対するモチベーションを高めながら知識を定着させていくので、学ぶ姿勢と体力が養われます。コースは「受験コース」「標準コース」の2つから選択できます。
受験コースは、中学受験を目指している子どもが利用できるコースです。入試問題を中心に、志望校合格へ向けて本格的に学ぶことになるため、標準コースに比べて小学6年生の勉強内容が早く終了します。
一方で標準コースは、国語・算数を先取り学習するコースになります。実力をしっかり身につけられるので、地元公立中学校へ進学したい子どもに最適です。
ユアーズ進学塾で学んだ内容が、学校の授業にも活かせるので、そのまま高校進学へつなげることもできます。11月からは中学準備コースに移行し、英語の授業もスタートします。
中学教室
中学教室は、高校受験を控えている人に適したカリキュラムで授業が進められます。なかでも、城東高校や市立高校の理数科を目指している人にとっては学びやすい環境です。さまざまな学校から集まった仲間といっしょに、切磋琢磨しながら授業を受けることができます。
もちろん、理数科を目指していない人でも十分な学力が身につくカリキュラムを用意しているので、入学後に応用クラスを狙っている人にも最適な環境といえるでしょう。
中学教室では、学年に合わせて学べるのもメリットです。2年生になると高校入試を意識した授業に入るため、応用・標準の2クラスにわかれて学ぶことになります。
入試を控えている3年生は、夏休みの間に中学内容の学習と全国入試問題を解いて実践力を身につけるので「ここぞ!」というときでも落ち着いて挑めます。
また、小学部・中学部で利用される教室は全体的に明るく清潔感があるので、安心して学習に集中できるのもうれしいでしょう。
毎日利用できる自習室を設置
小・中学生の2クラスのほか、毎日利用できる自習室やさまざまな用途で活用できるリラックスルームも設置されています。ただ勉強するだけでなく、休憩したり食事をしたり気持ちの切り替えもできるので、ほかの個人塾に比べてアットホームな雰囲気があります。
ユアーズSTUDY
中学教室を利用している生徒のみ、自習室「ユアーズSTUDY」の利用が可能です。一般教室とは異なり、11個の独立したブースにわかれているので、勉強にしっかり集中することができます。
自習室には蛍光灯もついており、ブース前に設置された小窓から明るい日差しが差し込むのもうれしいでしょう。勉強する場所が暗いと、どうして集中力がダウンしやすく、塾のように学ぶ場所ではデメリットになります。
ユアーズ進学塾はほどよい明るさなので、勉強の効率や集中力がアップしやすいでしょう。空気清浄機完備や防犯カメラ作動によって快適な環境で安心して学習できるのもメリットです。
利用できる時間は、平日16~21時・土日9~17時になり、土日に関してはオフィスにて質問にも対応しています。追い込みの時期になると、毎日自習室に通う生徒も少なくありません。自宅では集中できない人でも、隣の席に仲間がいれば自然とやる気スイッチもオンになるでしょう。
リラックスルーム
ユアーズ進学塾の魅力は、学習しやすい環境が整っているだけではありません。リラックスルームといって、休憩室のような場所も設けられています。
リラックスルームは入口のすぐ横にあり、本棚と机が置いてあります。天気のよい日は窓から光も差し込むので、気持ちの切り替えに最適でしょう。
休憩や食事で利用することも可能です。
イベントが開催されることも
夏休みの期間中は、宿題会やビンゴ大会なども開催されます。
宿題会は、通常の授業とは異なり、ひとつの教室にいろんな学年の生徒が集まります。各々持ち寄った宿題をこなしながら、休憩中はほかの生徒と交流することもできるので、コミュニケーション能力も養われるでしょう。宿題会のあとは、毎年恒例のビンゴ大会も開催されます。
ほかにも、七夕には短冊を書いたり、中学3年生になると卒塾パーティーをしたり、勉強だけでなくイベントが充実しているのもユアーズ進学塾の魅力のひとつでしょう。
無料体験授業が受けられる
ユアーズ進学塾へ入塾するには、無料体験授業を受ける必要があります。そのあと、入塾テストに合格した生徒のみ晴れて入塾できます。
ここでは、入塾までの流れについて簡単に解説します。
無料体験授業
体験授業を受ける前に、電話またはメールにて入塾したい旨を伝えます。受講する日程が決まったら、1週間分の体験授業が受けられるようになります。授業を受ける30分前(もしくは授業後)に保護者・生徒・担当講師で面談が実施され、ユアーズ進学塾についての説明があります。
あくまで体験なので、かならずしも入塾しなければいけない決まりはありません。しかし、入塾することで学力アップが期待できるため、中学受験・高校受験を検討している方は入塾がおすすめです。
入塾テスト
体験授業後に「入塾したい」意思がある生徒は、入塾テストを受けることになります。テストは小学部・中学部にわかれて実施され、能力を問うテストではありません。基本的に準備をしたら合格できるので、入塾したい意思があれば誰でも入塾できます。
テストが終わると「入塾申込書」に必要事項を記入し、いよいよ授業がスタートです。
説明会
毎年、公式ホームページの「blog」にて、その年の入塾説明会が掲載されます。料金やコースについても記載されているので、気になる方は確認してみてください。
説明会の日時は、学年によって異なります。2024年度はすでに終了していますが、中学1年生のみ1月14日(日)14時~15時30分もしくは1月20日(土)19時30分~21時、ほかの学年は3月3日(日)に行われました。
2025年度も同時期に開催される可能性が高いので、説明会に参加希望の方は電話もしくはメールにて早めに申込むことをおすすめします。
料金・コース
入塾金は一律10,000円(税込)ですが、小学4年生4月入塾生のみ5,000円(税込)での入塾が可能です。また、家族にユアーズ進学塾の生徒がいる場合は、免除として「兄弟割引」が適用されます。
月謝は、学年・教科によって変動します。小学4・5年生で国算の授業を受ける場合、9,700円です。小学6年生は、受験コース・標準コースが選択でき、受験コース(国算・入試対策)は16,500円、標準コース(国算・英)は9,700円になります。
中学生は、1・2年生(標準・応用/英数・テスト前5教科)が16,500円、3年生(標準・応用/英数・国理社)が22,000円です。
まずは問い合わせてみよう!
ユアーズ進学塾は、難関校の受験を目指している子どもを中心に、小学4年生から中学3年生まで利用できる個人塾です。徳島県小松島市にあるアットホームな塾なので、夏休みには宿題会やビンゴ大会も開催され、休憩や食事ができるリラックスルームも設けられています。
また、創設から55年以上もの歴史を誇っているのも、地元で愛される理由のひとつでしょう。もともと1967年に湯浅百世が家の一室で5人の小学5年生に勉強を教えており、その経験を活かして、現在も地元に密着して半世紀以上、多くの生徒に授業を教えています。
そんなユアーズ進学塾が気になる方は、電話もしくはメールで気軽に問い合わせてみてください。

迷った方には
この学習塾がおすすめ!