徳島県で評判の学習塾を紹介!口コミで人気の学習塾を厳選しました。

武田塾の口コミや評判

公開日:2021/12/15   最終更新日:2024/10/30

株式会社 A.ver 武田塾徳島校
住所:〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目61番地4 阿波けんどビル 4F
TEL:088-622-6996

学習塾といえば、講師が生徒に向かって一斉授業をする、または個別指導をするというイメージを持つ人が多いはずです。しかし、授業をしないというユニークな学習塾があります。授業をしないけれど、確実に学力アップできるノウハウが自慢の武田塾です。この記事では、そんな武田塾の特徴について解説します。

武田塾の口コミ・評判を集めました

保護者

しっかりとした指導

【料金】
料金は他の塾とは比較したことがないですが割と高いと思います。

【講師】
教え方が分かりやすいので点数が上がりました。本人もむりなく通えています。

【カリキュラム】
一人ひとりのレベルに合った市販の教材を購入するように言われて購入しています。

【塾の周りの環境】
駅の直ぐ側で通いやすいようです。自転車でも自宅から近いので通いやすい。

【塾内の環境】
自分の席を指定できるようで必要な教材は置いておくことができます。

【良いところや要望】
ラインで塾長から必要な情報が入ってきますし面談もあるのがよいです。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

武田塾で実際に点数が上がったようです。教え方がお子さんに合ったのでしょう。

保護者

自習スペースもばっちり

【料金】
やや高いと感じています。
科目別の契約がベースですが、科目数を増やすと予備校と変わらない価格になってしまいます。

【講師】
初回対応が良く、入会を決めました。人当たりが良く、子供に対しても近所のお兄さんのような感じで話やすそうな印象です。

【カリキュラム】
宿題をこなすシステムに期待しています。
どう勉強したらいいのかを教えてくれるので、まずは宿題をこなすようにさせています。

【塾の周りの環境】
駅周辺なのが良いです。
ビルの外観は古いですが、中はキレイに改装されていて清潔感もありました。

【塾内の環境】
自習スペースの開放が必須条件で、ここはOKでした。
土日も含めて使えるのがポイントだと思います。

【良いところや要望】
勉強の進捗管理をしてくれるとこを探してました。
契約科目以外の相談にも乗ってくれると助かります。

引用元:https://www.jyukunavi.jp/

自習ができるスペースがあるようです。土日も利用できるようなので、自発的に勉強する習慣がつけられそうですね。

授業をしない新しいスタイルの学習塾

武田塾は、「わかる・やってみる・できる」のステップを重視しています。そのため、非常に斬新なスタイルで学習指導を行っています。具体的に解説しましょう。

授業をしない

授業を受ければ、なんとなく「わかる」ようになります。しかし、「わかる」と「できる」ことは別です。授業を受けただけでは、問題を解けるようにはなりません。

大切なのは、授業のあとで復習することです。ですから、武田塾では授業を行いません。その代わりに、それぞれの学力に合った参考書を徹底的に学習しています。

完璧になるまで進まない

武田塾では、志望校別の個別カリキュラムを作成しています。そして、個人の学力に合った最適な参考書1冊ずつを徹底的に学習するのです。集団授業を受けるよりも、参考書に取り組む方が圧倒的に早く学習を進められます。

そして毎週テストを実施し、クリアできなかった部分はもう一度学習し直します。この方法で、ライバルに遅れをとってしまった受験生でも充分逆転できる学力が身につくのです。

復習の徹底

得意な問題を解き続けても、なかなか学力は伸びません。苦手分野や忘れやすい部分こそ復習しないといけませんよね。

そこで武田塾では、間違えた問題に印をつけます。そして印がついた問題を解き直すのです。こうして1冊の参考書を徹底的に復習することで、苦手を克服できます。

自学自習の徹底

自分で学習する姿勢を身につけることは大切です。そのため、生徒は塾に来る時間、帰る時間をスタッフと事前に決めておきます。

さらに、毎回どこを学習するかも指定されます。ですから、自習する習慣が身についていない生徒でも、何を勉強したらいいのか分からない、という状態にはなりません。

さらに、生徒は毎回、帰る前にその日の学習内容をスタッフに報告します。スタッフは予定通りに勉強が進んでいるか確認します。このように、武田塾では自学自習のサポート体制が徹底されているのです。

独学支援や小論対策など幅広いコースを用意

生徒のさまざまなニーズに応えるために、武田塾では幅広いコースを用意しています。その中から、2つのコースを紹介しましょう。

独学支援特訓

独学支援特訓コースは、勉強のやり方が分かれば自分でできる生徒向けのコースです。入試までにやるべき勉強を具体的に提示してくれるので、どうやって勉強を進めたらよいか悩む必要がありません。

苦手分野を克服しながら、宿題を提出するサイクルを繰り返し、実力をつけていきます。自分だけではモチベーションが維持できないと不安な生徒にもおすすめです。

小論文個別特訓

小論文個別特訓では、まず大学入試向けの小論文の書き方のコツを教わります。毎週の課題に取り組むことで、採点基準を満たしながら、制限時間内で書き上げられる実力を身につけます。

オンラインでの受講も可能

武田塾では、オンラインシステムを整備しているので、全国どこからでも受講できます。武田塾オンラインと生配信コースの2つについて解説しましょう。

武田塾オンライン

カウンセリングを実施し、現在の学力と志望校に合わせた個別カリキュラムを作成します。カリキュラムに沿って、毎日の宿題が設定されます。

そして、着実に身についているかを確認するため、定期的にテストが行われるのです。テストでできなかった部分があれば、60分の個別指導で指導されます。このように苦手部分を徹底的に克服してから次の学習に進みます。

東大や早慶出身の一流講師が担任につき、フォロー体制も万全です。全国どこに住んでいても、パソコンとパソコン用のカメラ・マイクがあれば受講できます。高校1年生から浪人生まで対応しています。

生配信コース

武田塾が誇るもうひとつのオンラインシステムが生配信コースです。武田塾の有名講師が、参考書の使い方から入試情報など、役立つ情報を分かりやすく動画で解説してくれます。月々23,980円(税込)とリーズナブルなのに、勉強へのモチベーションも上がります。

コメントもできるので、生徒同士でコミュニケーションを取ることができます。ひとりで黙々と勉強し続けるのは苦しいときもありますが、全国の仲間が頑張っているのを知ると刺激にもなります。新しい勉強のカタチが生配信コースなのです。

 

武田塾の特徴について解説しました。授業をしないという新しいスタイルの塾ですが、参考書を徹底的に復習することで逆転合格できる力が身につきます。幅広いコースの中から自分に合うコースを選べるのも嬉しいですね。さらにオンライン受講もできるので、全国どこからでも武田塾で学ぶことができます。

受験対策に強いところを探している方
迷った方には
この学習塾がおすすめ!
PR四国進学会G
受験対策に強いところを探している方や迷った方にはこの学習塾がおすすめ!
「四国進学会G」は、小~高を対象にした難関校の受験対策に強い学習塾です。
校舎は徳島市内と徳島県北部に各5校、徳島県西部には7校、徳島県南部には1校(徳島県内全体の校舎数18校)と、県内各地に幅広く展開し、たくさんの子どもたちを、城ノ内中等教育学校や城東高校、脇町高校などの難関校に送り出してきました。また、ライブ受講生の国立大の合格率も70%以上なので、お子さんの受験対策にはうってつけの学習塾といえるでしょう。

徳島県学習塾!おすすめ比較表

四国進学会G
四国進学会Gの画像
おすすめポイント
進学校の受験に特化! 国立大合格もバッチリ!
中学~大学受験で大活躍! 速読解の習得で解答スピードアップ!
講座・コース
小学生講座
中学生講座
高校生講座
合格実績
徳島大学 医・医…2名
筑波大学 社会・国際…1名
など
もっと詳しく 公式サイト
明光義塾
明光義塾の画像
おすすめポイント
中学生指導は定期テスト・受験対策に強い!
講座・コース
小学生・中学生・高校生の個別指導
合格実績
京都大学(農学部)、名古屋大学(教育学部)など
もっと詳しく 公式サイト
能開センター
能開センターの画像
おすすめポイント
授業のない日も毎日通える! 自習もサポート
講座・コース
中学・高校・大学受験コース
合格実績
東京大(理Ⅱ)1名
京都大(医-医)2名
もっと詳しく 公式サイト
伸学舎
伸学舎の画像
おすすめポイント
独自の指導システム「SOTS」を採用
講座・コース
小学部、中学部、高校部
合格実績
国公立大学101名、徳島大学40名
もっと詳しく 公式サイト
徳島第一ゼミ
徳島第一ゼミの画像
おすすめポイント
365日開校! 最新設備で学習もスムーズに
講座・コース
小学生、中学生、高校生・高卒生のコース
合格実績
・2020年度 徳島駅前校合格実績
東京大学 理科三類
東京大学 理科一類
京都大学 経済
京都大学 法
大阪大学 薬
大阪大学 基礎工
大阪大学 外国語 2名
大阪大学 経済 など
もっと詳しく 公式サイト

おすすめ関連記事

新着記事

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。 ここで
続きを読む
【詳細】 教室名:ナビ個別指導学院 TEL:0120-941-967 受付時間:火~土曜12:00~21:00 生徒とのコミュニケーションを大切にするナビ個別指導学院。生徒の頑張りを「ほめる
続きを読む
【詳細】 教室名:啓真館スタディプラザ 住所[徳島校]:徳島市徳島本町1丁目13 TEL:088-678-8950 香川・徳島・愛媛に展開している、小中高対象の学習塾である啓真館スタディプラ
続きを読む