個別指導Axisの口コミや評判
【詳細】
教室名:個別指導Axis
TEL:0120-505-554
個別指導Axisは、毎年度1万3,000人を超える志望校合格者を誇る学習塾です。受験のプロである講師陣が、生徒一人一人の学習状況を分析。いつ・何を・どれだけ学ぶかを導き出し、生徒それぞれに合った学習プランを提案しています。対面やオンライン、レベル別など、多彩な学習スタイルで志望校合格を目指せるでしょう。
個別指導Axisの口コミ・評判を集めました
【料金】
料金は、個人指導なので妥当だと思います。
良い点:テキスト・教材は、持参でも良いし。塾で購入することもできます。追加講座も選択有無です。
悪かった点:今のところ料金について悪い点はないです。【講師】
悪かった点がまだ見つけられていませんが、良かった点は、よい距離感で指導されてて
塾での帰宅後、満足感のある子供の表情が見受けられることです。【カリキュラム】
まだ入塾して数日ですが、カリキュラムも教材も、固定ではなくきちんと相談にのっていただき構成することができるで良かったです。【塾の周りの環境】
駐車場も有り、塾の近くにコンビニも有り、夜の街頭も明るく本通りに近いので治安も良く安心して通塾できる点です。【塾内の環境】
塾内は、綺麗に整頓されています。
生徒の皆さんも集中していて、無駄な雑音がないので子供自身も集中できる環境が良いと言っていました。【良いところや要望】
塾での環境や講師の指導など、子供の勉強意欲がより向上し通塾を楽しめているところです。
【料金】
とてもよい先生方や指導内容だと思われる為、これくらいの料金で妥当なのかなと思いますが、お得感のあるキャンペーン等を望みます。【講師】
生徒に応じた指導で分かりやすく、どの先生も指導力に優れています。【カリキュラム】
たくさんの教材の中から、生徒に合った教材を提案してくれました。必要に応じてまた教材を増やせる点も有難いです。【塾の周りの環境】
駐車場台数が限られています。【塾内の環境】
開始と終了にチャイムが鳴り、メリハリがあって限られた時間を集中して取り組む事ができます。【良いところや要望】
複数の先生がいる為、子供と合わなければ変更可能と伺っています。希望の先生が担当になるとは限りませんが、どの先生も指導力に定評があると思われます。勉強以外でも子供への接し方が上手で、やる気にさせてくれている事が伝わります。
自習室を無料開放してくれている点もとても有難いです。自宅ではなかなか勉強する気になれなくても、塾でならしっかり取り組む事ができる為、利用させてもらっています。【その他】
カードリーダーによる入退室の管理ができている事も保護者の安心感に繋がっています。
志望校合格を力強くサポートするレベルの高い講師陣
個別指導Axisでは、難関校の受験指導実績を持つレベルの高い講師陣が、成績向上と志望校合格のための指導に尽力しています。
講師陣へのこだわり
採用する講師の選定にこだわりを見せる個別指導Axis。講師には、「子ども好き」で「生徒の成績向上を共に喜べる共感力がある」人材を求めています。
また、コミュニケーション能力を重要視し、生徒だけではなく保護者からも信頼される講師を選抜。さらに、生徒の指導に努力を惜しまないことを条件とするなど、講師陣への強いこだわりが見られます。
高い指導力
熱意ある講師陣がそろっている点も特徴のひとつです。特許を取得した「成績アップシステム」を用いて、生徒の学習意欲を引き出すコーチング力を発揮します。
また、教科指導力を高めるトレーニングを行うなど、指導の品質を均一に保つための指導者研修も実施。学校別の入試傾向に関する豊富な専門知識を持つ講師陣により、レベルの高い指導が可能です。
3つの指導方法
生徒自身が自発的に考え、自分で問題を解く能力が重要だと考える個別指導Axis。そのため、「教えすぎない指導」により、生徒が自ら学ぼうとする力を養っています。学力が向上した際には、「褒める指導」で共に喜び生徒を評価。
「計画的な指導」では、宿題の提案や授業以外の学習時間、さらに生活サイクルのアドバイスを行い、家庭での学習計画のサポートをしています。
個々の目的・状況に合わせて選べる学習スタイル
個別指導Axisでは、多彩な学習スタイルを展開。生徒それぞれの学習状況や目的に沿った学習法を、最適な組み合わせで提案しています。
1対1の個別指導やオンライン授業
小中高校生向けの学習スタイルとして、1対1や1対2、オンラインでの個別指導を行っています。どの学習スタイルを選択した場合でも、その場で疑問の解決が可能です。
さらにワオ・オンラインゼミでは、受験に精通した講師陣がハイレベルな授業を展開。全国のライバルと共に視聴できる点が特徴です。
スーパー講師映像講座
中高生から定評のある一流の講師の授業映像を視聴できます。自宅でも見直しができるため、知識を定着させやすい点が魅力です。
さらに中高生向けの学習スタイルとして、基礎・応用・発展を繰り返し行う演習講座を用意。小中学校の基礎的な問題や、高校生の共通テストレベルまでを網羅しており、単元別のトレーニングが行えます。
AI学習「AxisPLUS」
中学生向けの学習スタイルとしては、AI学習「AxisPLUS」があります。蓄積した学習結果を基に、AIが作成したカリキュラムを進めるスタイルです。定期テストの対策から高校入試対策まで、幅広く学習ができます。
小学生向け学習スタイル
小学生に向けては、ロボットプログラミング講座を実施。楽しみながらプログラミングが学べる講座です。
また、100段階無学年進級式ステップアップ講座は、スラスラ解ける問題から次々に解答をしていきます。問題を解く楽しさを見出せるため、学習意欲を引き出すことが可能です。
生徒の可能性を最大限引き出す学習プランを作成
個別指導Axisでは、生徒それぞれの要望を基に、可能性を最大限引き出す学習プランを作成しています。
学習相談と学力診断
学習プランを作成する際は、目標の明確化と学力診断が不可欠です。そのため、まずは学力診断テストや学習相談でそれらを可視化します。
24項目にもわたる点検シートを活用しながらのきめ細かい学習相談では、生徒一人一人の目的や将来の夢、個性やライフスタイルなどを確認。目標や志望校を設定します。
適切な学習プラン
学習プランを適切に設定するため、4つの項目で学習状況を把握します。
第1に、現在の理解レベルや単元ごとの到達レベルを見極めます。次に行うのが必要な学習量の導き出しです。
第3に、生徒が理解できる学習スピードと、受験までの期間を考慮しながら授業を進めます。最後に、部活や家庭学習など、塾以外での生活を考えながら志望校合格へのカリキュラムを遂行するのです。
学習プランの見直し
授業がスタートした後も、定期的な学力チェックと学習相談を繰り返し実施します。その上で学習プランを修正し、常に適切な指導方法で志望校合格へと導きます。
責任者によるチェック体制
各校の責任者と指導者は、授業ごとに生徒一人一人の学習プランを確認します。進捗状況や指導方法、課題の見直しなどを次回以降の授業に反映。生徒の可能性を最大限に引き出す学習プランを組み立てています。
この記事では、個別指導Axisの特徴を紹介しました。適宜見直しが行われる学習プランを用いて、志望校合格へと導く個別指導Axis。生徒一人一人の学習状況や目的に合わせた学習スタイルを、最適な組み合わせで提案しています。個別指導Axisは、レベルの高い講師陣と多彩な学習スタイルが魅力の個別指導塾といえるでしょう。

迷った方には
この学習塾がおすすめ!