徳島県で評判の学習塾を紹介!口コミで人気の学習塾を厳選しました。

学習塾とどちらがいいの?英語の受験対策に英会話スクールは役立つのか

公開日:2023/01/15  


受験対策と聞くと、学習塾に通って学校で習う内容をひたすら復習し定着させるイメージがあります。しかし近年、リスニング力も必要となり、英会話スクールの需要も高まっています。大学受験では、英検やTOEICの点数を重視する学校もあります。そこで今回は、受験対策には、学習塾と英会話スクールのどちらが向いているのか、お伝えします。

学習塾の英語の授業の特徴とは

学習塾で勉強する英語は、文法がメインとなっています。塾というくらいなので、学校のテストで点数がとれることが重要です。また、長期休暇を利用した集中講座を開いているところもあります。それぞれを見ていきましょう。

学校で学ぶ文法をサポートする

学習塾は、英語に限らず学校で学ぶカリキュラムを先取り・復習する場所です。ここで勉強する英語は、学校で学ぶ文法やフレーズ、英単語を定着させる目的があります。授業では、この目的をサポートすることがメインです。最終的に狙う目標は、定期テストで目標点数を取ることや、大学入試に対応した英語力を身につけることです。

日本の学習環境やカリキュラムに準じているので、講師は日本人の場合がほとんど。教育学部や英語科を卒業した人が英語を教えています。主な授業内容は、英単語や文法の読み・書きです。知識として定着させるため、学校と同じような学び方で反復学習をして覚えます。このような方法で英語学習をサポートしています。

長期休暇を利用した集中授業も

学習塾ならではの、長期休暇を利用した授業を取り入れている塾もあります。聞き馴染みがある言葉でいえば、夏期講習や冬期講習です。主に、受験対策をメインとしている塾が多く実施しています。これまでの授業で取り扱った単語や文法を確認するテストや、文章読解力をつけていく教材で問題を解くという内容です。

また、英検やTOEICの対策をしてくれる塾もあります。英検は、年に3回行われている試験です。次の試験までに英語力を合格レベルに引き上げるための対策講座も短期講習といえるでしょう。大学受験や就職時に必要な英語力の指標にされることもある資格なので、取得したい場合には集中講座で効率よく学ぶために開講されています。

英会話スクールの授業の特徴とは

英会話スクールは、日常英会話を学ぶことがメインです。会話を通して海外留学や仕事、外国人とのやりとりができるようになることが目的です。そのため、さまざまなシチュエーションで英語が学べるよう、授業以外のイベントも多数あります。

日常会話を話すサポートをする

英会話スクールの大きな特徴は、日常会話を英語で話せるようになることです。挨拶、自分がしたいこと、伝えたいこと、道案内、とシチュエーションは多岐にわたります。教材を使っていろんな場面で出てくる英会話を、ロールプレーイングを交えながら実践します。ここで目的とするのは、英語を話す・聞くことができるようになることです。耳で聞いて、話すことで、感覚的に英語を定着させていきます。

講師は、日本人講師もいますが、ネイティブの外国人講師がいるスクールが多いです。耳で聞くことが重要になる英会話では、発音も重視されます。テンポのよい会話と正しい発音で、正確に英語を伝えられるようになることも目標のひとつです。受験でも、リスニングは必須項目です。英語耳が鍛えられるだけで、英語へのハードルは劇的に下がり、興味が湧いてきます。英会話スクールでは、学習塾ほど直接的に英語を教えることないですが、必要な力や英語に向かう姿勢は身につけられます。

授業以外のイベントも多数ある

英会話スクールでは、イベントが多いのも特徴です。イースターやハロウィン、クリスマスなど、季節に合わせたイベントが開催されることがあります。とくに子ども向けのスクールは、内装が季節ごとに変わるので実感しやすいです。イベントごとに学べる英単語やフレーズもあるので、季節やシチュエーションと交えて覚えられます。記憶に定着しやすく、思わず言いたくなる言葉にもなるでしょう。

さらに、夏休みや連休を使って、キャンプに行くこともあります。学校の授業でいう、校外学習のようなものです。いつもの教室とは違う場所で、自然に触れながらアクティビティやゲームを通して英会話を楽しめるのです。

学習目的に合わせて選ぼう!

学習塾と英会話スクールのどちらがよいか迷っている場合は、目的を叶えられる方を選びましょう。それぞれが得意としている点や学習環境と、身につけたい力とを比較するとよいです。

学習塾をおすすめする場合

学習塾をおすすめする場合は二点あります。英単語や文法などの学校で習う内容を定着したい場合と受験対策をしたい場合です。学校で習う内容は、学習塾でフォローしてくれることがほとんどです。テストの点数を伸ばしたい、学校の勉強についていきたいという目標ならば学習塾が最適です。受験でも、読み・書きが重要になります。英語が知識として必要になる受験には、読み・書きがメインの学習方法である学習塾が適しています。

英会話スクールをおすすめする場合

英会話スクールをおすすめする場合は三点あります。英会話が話せるようになりたい場合、きれいに発音ができるようになりたい場合、体験や経験を通して英語に触れたい場合です。英会話スクールの特徴として、話す・聞くことで会話ができるようになること、外国人講師のきれいな発音を身につけること、イベントで体験を通して英語が身につけられることがありました。受験のリスニング対策や、受験以前に英語への恐怖心をなくしたい人には英会話スクールがおすすめです。

まとめ

今回は、学習塾と英会話スクールの特徴についてお伝えしました。それぞれの特徴を見ると、受験には学習塾のほうが向いていることがわかります。ただ、一概に学習塾を選択すればいいというものではなく、克服したい分野や身につけたい力に応じて場所を選ぶことが大切です。英単語・文法であれば学習塾ですが、リスニング・英語へのハードルであれば英会話スクールのほうが身につきやすいケースもあります。それぞれが得意としていることも加味して学習環境を選びましょう。

受験対策に強いところを探している方
迷った方には
この学習塾がおすすめ!
PR四国進学会G
受験対策に強いところを探している方や迷った方にはこの学習塾がおすすめ!
「四国進学会G」は、小~高を対象にした難関校の受験対策に強い学習塾です。
校舎は徳島市内と徳島県北部に各5校、徳島県西部には7校、徳島県南部には1校(徳島県内全体の校舎数18校)と、県内各地に幅広く展開し、たくさんの子どもたちを、城ノ内中等教育学校や城東高校、脇町高校などの難関校に送り出してきました。また、ライブ受講生の国立大の合格率も70%以上なので、お子さんの受験対策にはうってつけの学習塾といえるでしょう。

徳島県学習塾!おすすめ比較表

四国進学会G
四国進学会Gの画像
おすすめポイント
進学校の受験に特化! 国立大合格もバッチリ!
中学~大学受験で大活躍! 速読解の習得で解答スピードアップ!
講座・コース
小学生講座
中学生講座
高校生講座
合格実績
徳島大学 医・医…2名
筑波大学 社会・国際…1名
など
もっと詳しく 公式サイト
明光義塾
明光義塾の画像
おすすめポイント
中学生指導は定期テスト・受験対策に強い!
講座・コース
小学生・中学生・高校生の個別指導
合格実績
京都大学(農学部)、名古屋大学(教育学部)など
もっと詳しく 公式サイト
能開センター
能開センターの画像
おすすめポイント
授業のない日も毎日通える! 自習もサポート
講座・コース
中学・高校・大学受験コース
合格実績
東京大(理Ⅱ)1名
京都大(医-医)2名
もっと詳しく 公式サイト
伸学舎
伸学舎の画像
おすすめポイント
独自の指導システム「SOTS」を採用
講座・コース
小学部、中学部、高校部
合格実績
国公立大学101名、徳島大学40名
もっと詳しく 公式サイト
徳島第一ゼミ
徳島第一ゼミの画像
おすすめポイント
365日開校! 最新設備で学習もスムーズに
講座・コース
小学生、中学生、高校生・高卒生のコース
合格実績
・2020年度 徳島駅前校合格実績
東京大学 理科三類
東京大学 理科一類
京都大学 経済
京都大学 法
大阪大学 薬
大阪大学 基礎工
大阪大学 外国語 2名
大阪大学 経済 など
もっと詳しく 公式サイト

おすすめ関連記事

新着記事

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。 ここで
続きを読む
【詳細】 教室名:ナビ個別指導学院 TEL:0120-941-967 受付時間:火~土曜12:00~21:00 生徒とのコミュニケーションを大切にするナビ個別指導学院。生徒の頑張りを「ほめる
続きを読む
【詳細】 教室名:啓真館スタディプラザ 住所[徳島校]:徳島市徳島本町1丁目13 TEL:088-678-8950 香川・徳島・愛媛に展開している、小中高対象の学習塾である啓真館スタディプラ
続きを読む