徳島県で評判の学習塾を紹介!口コミで人気の学習塾を厳選しました。

徳島県の高校偏差値一覧

公開日:2021/08/15   最終更新日:2024/03/05

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。

ここでは、そんな学区制度について詳しく解説します。また、徳島県の高校偏差値も一覧で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

徳島県の学区制度について

徳島県には学区制度が存在します。これは1970年代、徳島県内の学校間において、学力の差が大きくならないよう合格者を割り振るシステムが導入されたためです。

学区は市町村ごとに定められており、第1学区から第3学区に分類されています。徳島県の学区制度は、県南部地域の第1学区、県北部から県西部地域の第2学区、徳島市内の第3学区に分けられています。

学区制度は県内公立高校普通科の受験に関係するため、高校受験を控えている徳島県内の人には重要な要素です。たとえば第3学区である徳島市内の高校を受験したい場合、学区内となる地域は徳島市および松茂町・北島町・藍住町・神山町・佐那河内村のみ。

学区外に住む生徒も受験は可能ですが、学区外の生徒に対する流入制限が存在するなど不平等が否めないため、保護者などの間で制度の見直しを求める声も上がっています。そこで徳島県教育委員会では近年、学区制度の検討および見直しの実施が行われました。

2020年度入試では、学区外からの合格者数の流入率を緩和する新制度を導入。第1学区では、学区内総募集定員の10%以内だったものを15%以内に変更。第2学区では、学区内総募集定員の8%以内だったものを10%以内に変更。

3学区では、城東高校への流入率を募集定員の8%以内から12%以内に変更。さらに城南高校、城北高校、徳島北高校の流入率を、募集定員の8%以内から10%以内に変更しました。

しかし、徳島市立高校は募集定員の8%以内を維持するなど、変更は現行の制度に多少の手を加える小規模な見直しに留まっています。

そんな中、2021年度入試より第3学区の城東高校を県内全域募集とするなど、変更が進む高校が存在するのも事実です。城東高校は県内各地の中学校から進学実績があるなどの理由から選出されました。

このように、学区や学校により変更内容にバラつきが見られる理由は、「段階を踏まえて制度を見直していくことにより、生徒や学校の混乱を予防するため」とされています。徳島県では当面学区制度を継続していく方針です。

2022年度以降についての制度見直し方針の答えも出ていないことから、徳島県内の学区制度には未だ多くの課題が残っているといえるでしょう。

徳島県の高校偏差値一覧

 

偏差値 区分 高校名 学科・コース 所在 2020年度、主な大学合格実績
72 市立 徳島市立高校 理数 徳島市 徳島大学44名、四国大学33名、徳島文理大学26名、近畿大学16名、東大2名、京大2名、早慶上理ICU10名、GMARCH18名、関関同立30名、等
68 県立 徳島北高校 国際英語 徳島市 近畿大学48名、徳島大学35名、関西学院大学17名、関西大学16名、京大1名、早慶上理ICU5名、GMARCH35名、関関同立130名、等
68 私立 徳島文理高校 普通 徳島市 徳島文理大学23名、立命館大学17名、中央大学12名、徳島大学11名、東大3名、京大1名、早慶上理ICU24名、GMARCH30名、関関同立37名、等
64 県立 城南高校 応用数理 徳島市 徳島大学65名、近畿大学55名、徳島文理大学50名、四国大学34名、京都産業大学27名、龍谷大学24名、早慶上理ICU4名、GMARCH9名、関関同立56名、等
64 県立 徳島北高校 普通(学区外) 徳島市 近畿大学48名、徳島大学35名、関西学院大学17名、関西大学16名、京大1名、早慶上理ICU5名、GMARCH35名、関関同立130名、等
64 県立 城東高校 普通 徳島市 徳島大学75名、近畿大学55名、立命館大学44名、同志社大学35名、徳島文理大学34名、東大4名、京大1名、早慶上理ICU24名、GMARCH35名、関関同立130名、等
63 県立 富岡東高校 普通 阿南市 徳島大学29名、近畿大学23名、四国大学17名、徳島文理大学17名、東大1名、京大2名、早慶上理ICU9名、GMARCH7名、関関同立33名、等
61 県立 脇町高校 普通 美馬市 徳島大学24名、四国大学24名、徳島文理大学17名、松山大学16名、近畿大学14名、京大1名、早慶上理ICU2名、GMARCH2名、関関同立28名、等
61 県立 城ノ内高校 普通 徳島市 徳島大学42名、徳島文理大学26名、四国大学19名、東大2名、京大1名、早慶上理ICU5名、GMARCH3名、関関同立40名、等
61 県立 富岡西高校 理数 阿南市 徳島文理大学48名、四国大学34名、徳島大学18名、近畿大学18名、岡山理科大学14名、早慶上理ICU1名、関関同立9名、等
59 県立 城南高校 普通 徳島市 徳島大学59名、近畿大学51名、四国大学27名、慶應義塾大学4名、早慶上理ICU18名、GMARCH9名、関関同立54名、等
※2021年度
57 県立 徳島北高校 普通 徳島市 近畿大学48名、徳島大学35名、関西学院大学17名、京大1名、早慶上理ICU5名、GMARCH10名、関関同立48名、等
55 県立 阿波高校 普通 阿波市 四国大学49名、徳島文理大学33名、徳島大学10名、岡山理科大学7名、松山大学5名、高知大学5名、等
55 県立 城北高校 理数科学 徳島市 四国大学59名、徳島文理大学44名、徳島大学21名、岡山理科大学13名、GMARCH1名、関関同立7名、等
※2021年度
55 市立 徳島市立高校 普通 徳島市 四国大学38名、徳島文理大学33名、近畿大学19名、東大3名、京大1名、早慶上理ICU6名、GMARCH8名、関関同立44名、等
※2021年度
52 県立 富岡西高校 普通 阿南市 徳島文理大学48名、四国大学34名、徳島大学18名、近畿大学18名、早慶上理ICU1名、関関同立9名、等
49 県立 鳴門高校 普通 鳴門市 徳島大学8名、高知大学4名、高知工科大学1名、香川大学1名、大阪教育大学1名、兵庫県立大学1名、等
※2021年度
47 県立 川島高校 普通 吉野川市 徳島文理大学25名、近畿大学20名、四国大学19名、大阪産業大学8名、関関同立6名、等
※2021年度
45 県立 富岡東高校 商業 阿南市 徳島大学29名、近畿大学23名、東大1名、京大2名、早慶上理ICU9名、GMARCH7名、関関同立33名、等
43 県立 小松島高校 普通 小松島市 徳島文理大学18名、四国大学17名、岡山理科大学3名、徳島大学3名、金沢工業大学2名、香川大学2名、等
※2019年度

 

今回は徳島県の学区制度について説明しました。学区は第1から第3に分類され、公立高校普通科受験の流入制限もされています。2020年度入試より学区外からの生徒の流入率は上がっていますが、完全に撤廃となるまでには時間がかかるでしょう。徳島県内で公立高校普通科の受験を検討している人は、制度を理解すると同時に見直しの際に対応できるよう、情報の把握が大切です。

受験対策に強いところを探している方
迷った方には
この学習塾がおすすめ!
PR四国進学会G
受験対策に強いところを探している方や迷った方にはこの学習塾がおすすめ!
「四国進学会G」は、小~高を対象にした難関校の受験対策に強い学習塾です。
校舎は徳島市内と徳島県北部に各5校、徳島県西部には7校、徳島県南部には1校(徳島県内全体の校舎数18校)と、県内各地に幅広く展開し、たくさんの子どもたちを、城ノ内中等教育学校や城東高校、脇町高校などの難関校に送り出してきました。また、ライブ受講生の国立大の合格率も70%以上なので、お子さんの受験対策にはうってつけの学習塾といえるでしょう。

【徳島県】おすすめ学習塾TOP3

四国進学会G
おすすめポイント
進学校の受験に特化! 国立大合格もバッチリ!
中学~大学受験で大活躍! 速読解の習得で解答スピードアップ!
もっと詳しく
公式サイトを確認する
明光義塾
明光義塾の画像
おすすめポイント
中学生指導は定期テスト・受験対策に強い!
もっと詳しく
公式サイトを確認する
能開センター
能開センターの画像
おすすめポイント
授業のない日も毎日通える! 自習もサポートする学校
もっと詳しく
公式サイトを確認する

徳島県学習塾!おすすめ比較表

四国進学会G
四国進学会Gの画像
おすすめポイント
進学校の受験に特化! 国立大合格もバッチリ!
中学~大学受験で大活躍! 速読解の習得で解答スピードアップ!
講座・コース
小学生講座
中学生講座
高校生講座
合格実績
徳島大学 医・医…2名
筑波大学 社会・国際…1名
など
もっと詳しく 公式サイト
明光義塾
明光義塾の画像
おすすめポイント
中学生指導は定期テスト・受験対策に強い!
講座・コース
小学生・中学生・高校生の個別指導
合格実績
京都大学(農学部)、名古屋大学(教育学部)など
もっと詳しく 公式サイト
能開センター
能開センターの画像
おすすめポイント
授業のない日も毎日通える! 自習もサポート
講座・コース
中学・高校・大学受験コース
合格実績
東京大(理Ⅱ)1名
京都大(医-医)2名
もっと詳しく 公式サイト
伸学舎
伸学舎の画像
おすすめポイント
独自の指導システム「SOTS」を採用
講座・コース
小学部、中学部、高校部
合格実績
国公立大学101名、徳島大学40名
もっと詳しく 公式サイト
徳島第一ゼミ
徳島第一ゼミの画像
おすすめポイント
365日開校! 最新設備で学習もスムーズに
講座・コース
小学生、中学生、高校生・高卒生のコース
合格実績
・2020年度 徳島駅前校合格実績
東京大学 理科三類
東京大学 理科一類
京都大学 経済
京都大学 法
大阪大学 薬
大阪大学 基礎工
大阪大学 外国語 2名
大阪大学 経済 など
もっと詳しく 公式サイト
スクロールできます

おすすめ関連記事

新着記事

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。 ここで
続きを読む
【詳細】 教室名:ナビ個別指導学院 TEL:0120-941-967 受付時間:火~土曜12:00~21:00 生徒とのコミュニケーションを大切にするナビ個別指導学院。生徒の頑張りを「ほめる
続きを読む
【詳細】 教室名:啓真館スタディプラザ 住所[徳島校]:徳島市徳島本町1丁目13 TEL:088-678-8950 香川・徳島・愛媛に展開している、小中高対象の学習塾である啓真館スタディプラ
続きを読む