勉強中の集中力が続かない…。そんなときはどうすればいいの?
子どもに勉強を促してもなかなか勉強してくれず手を焼いている人はいませんか?中学生や高校生は反抗期でコミュニケーションを取るのが難しい時期です。やっと勉強しだしたと思ったら、すぐにやめてしまったりスマホを見ていたりという状況になっていることはありませんか?しっかり子どもに勉強させるには、集中力が続くことが大切です。
集中力は鍛えて習慣化するもの
自分の子どもは集中力がないな…と悩んでいる方はいませんか?集中力を鍛えるコツを詳しく解説します。
集中力がないとどうなる?
普段は集中力がなくても、子どもはテストなど大事なところはしっかりやるだろうと思っていませんか?大学入試のテストは1教科60分や90分などなかなかに長時間です。普段から長時間集中することができない人は、入試本番だけ集中して最高のパフォーマンスを発揮するのは難しいです。
そのため、集中力があまりないと大事な入試の後半で集中できず、ささいなミスをしてしまうかもしれません。大事なテストや入試で失敗しないためには、集中力を鍛えることが大切です。
集中力を高めるには習慣化が重要
スポーツ観戦をしたことがありますか?プロスポーツ選手が試合中、ずっと集中していられるのはしっかり集中力を鍛えて習慣化する努力をしているからです。
集中力を鍛えれば高いパフォーマンスを維持することができるので、子どもの集中力が続かないと感じる場合や成績が伸び悩んでいる場合は、集中力を高める習慣をつけることに重点をおくのがおすすめです。
勉強への集中力を高めるには?簡単にできるひと工夫
勉強の集中力を高めるには、どんなことをすればよいのでしょうか?詳しく解説します。
机の上は整理する
子どもの机の上には何が乗っていますか?スマホやゲーム機、漫画などが机の上に置いてあるとついつい手が伸びてしまい、勉強に集中しにくくなってしまいます。机の上に勉強以外のものを置かないようにすると集中しやすくなります。
スマホは机の引き出しにしまうなど、物理的に距離を離しておきましょう。どうしてもスマホを確認してしまうような場合は、別の部屋に置いておくなどするのもよいでしょう。
すぐに勉強できる環境をつくっておく
次に勉強する予定のテキストやノートなどを机の上に置いておいて、机に座ったらすぐに勉強できるような環境をつくっておくのがおすすめです。引き出しやカバンに勉強道具が入っていると、なかから道具を出して準備するという動作が必要ため、その分のエネルギーを使ってしまいます。
ダラダラ準備しているとその間にやる気がなくなってしまうことも。机の上にテキストやノートを開いておいておくことで、すぐに勉強をスタートすることができるので勉強以外の余計なことを考えなくて済み、集中しやすくなります。
子どもが自主的に行うのが難しいようなら、初めの方は親が手助けしてあげましょう。繰り返し行えばだんだん習慣化してくるでしょう。
塾なら集中して勉強できる環境として切り替えがしやすい
家でなかなか子どもが集中できない場合は、塾に通わせるのがおすすめです。
勉強する習慣が身につく
家だと集中できない子どもも、塾に行くことで塾に行っている間は勉強することになるので、だんだんと勉強する習慣が身についてきます。宿題や家での勉強方法についてサポートしてくれる塾もあるので、子どもに家庭学習の習慣もしっかり身につけてほしい場合はサポートが手厚い塾を選ぶとよいでしょう。
勉強しやすい環境がある
家だとスマホやゲームなどの誘惑が多くて勉強に集中できない、兄弟が多くて家に集中できる場所がないといった環境ではなかなか集中するのは難しいものです。塾で勉強中は周りに勉強道具以外のものがないので勉強に集中しやすいでしょう。
また塾には無料で使える自習スペースがあるところが多くなっています。自習室を活用することで自主的に勉強する習慣が身につくでしょう。塾の自習室ならば、親としても安心して送り出すことができます。
勉強に対するやる気が出る
塾に行くと周りの子どもも勉強しているので、勉強に対するやる気がアップするでしょう。周りに影響されやすい子どもの場合は、個別ではなく集団指導の塾がおすすめです。周りの子どもから刺激を受けることでやる気が高まります。
友達ができるとより塾に行くのが楽しくなるかもしれませんね。高校や大学に合格するために明確な目標を立てることでも、やる気が高まります。また塾は受験や進学に関する情報をたくさん持っています。塾で勉強のプロに適切な指導をしてもらうことで効率よく勉強することができるでしょう。
まとめ
勉強する際にずっと集中し続けるのは難しいものです。大事なところでは実力を発揮できるだろうと思っても、集中力が途切れてしまうと思わぬところでミスしてしまう可能性があります。テストや入試で失敗しないためにも、普段から勉強に集中する習慣を子どもに身につけさせることが大切です。
自宅だと集中できない場合は、塾に通わせることで勉強する習慣や環境が整います。勉強を習慣化するには早めに行動して習慣をつくることがポイントなので、塾に子どもが通っていない場合は入塾を検討してみてはいかがでしょうか。

迷った方には
この学習塾がおすすめ!