徳島県で評判の学習塾を紹介!口コミで人気の学習塾を厳選しました。

徳島市でおすすめの学習塾3選

公開日:2024/12/23   最終更新日:2025/01/09

徳島3選

学校の定期テスト対策や受験対策のために、学習塾に通うことを検討している方もいるでしょう。しかし、さまざまな学習塾があるなか、どういった塾を選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は徳島市でおすすめの学習塾3選を紹介します。学習塾を探している方は、ぜひ参考にしてください。

四国進学会G

四国進学会G

会社名:四国進学会株式会社
住所:徳島県板野郡藍住町奥野字猪熊118-1
電話番号:088-692-0711

四国進学会Gは、徳島県板野郡にある学習塾グループです。県内に複数の学習塾を展開しており、これまでに多数の合格者を輩出しています。

ここでは、そんな四国進学会Gの特徴や魅力について、詳しく見ていきましょう。

映像予習を活用

四国進学会Gでは映像予習を用いた独自の学習方法を活用しています。どのような科目であっても、予習は非常に大切です。ただ、予習といっても単にテキストを見るだけでは、なかなか頭に入ってきません。

しかし、四国進学会Gの独自学習方法である映像予習であれば、10~20分程度の短い映像で基礎的な学習が可能となります。動画の時間も短いので、通学中などでも気軽に見れるのも魅力といえるでしょう。

また、四国進学会Gの講師から予習課題や演習が出されるので、単に動画を見るだけでなく、問題を解く工程があるので、しっかりと力をつけられるのが特徴です。そのほか、四国進学会Gでは、学校の予習もおこなっています。

学校の授業で習う単元を、事前に四国進学会Gで学ぶことで、授業における理解度をより一層深めることが可能です。そして、四国進学会Gで復習することで、しっかりと力をつけられるでしょう。

このように、四国進学会Gでは反復を重点的におこない、着実に力をつけていくことをサポートしてくれるのが特徴です。

徹底した安全対策

四国進学会Gでは安全対策を徹底しているのが特徴です。校舎周辺に不審者がいないかどうかをチェックするほか、不審物が落ちていないかも確認しています。

さらに、第三者による校舎巡回により、講師がコンプライアンスを遵守できているかを監視する体制も整っています。さらに、「安心メール」という通塾管理システムは、生徒が塾内に設置されたカードリーダーにカードをかざすと、自動的に保護者にメールが送信される仕組みです。

入退室時に自動的にメールが送信されるので、どのタイミングで塾に入り、いつ塾から出たのかが遠隔でわかるのが特徴です。そのほか、一部の校舎では不審者の侵入を防ぐために、教室の出入り口付近や教室内に防犯カメラを設置しています。

なお、感染症予防対策として、加湿器や消毒用アルコールを設置しているのも四国進学会Gの魅力といえるでしょう。

株式会社トライグループ

トライグループ

会社名:株式会社トライグループ
住所:東京都千代田区飯田橋1-10-3

株式会社トライグループは全国展開型の学習塾グループです。さまざまなコースが展開されており、習熟度や目的にあわせて学習できます。

ここでは、そんな株式会社トライグループにおける学習の特徴を見ていきましょう。

ダイアログ学習法の活用

株式会社トライグループではオリジナルの学習方法であるダイアログ学習法を活用しています。ダイアログ学習方法とは、講師から生徒に対して一方的に講義をおこなうのではなく、講師が生徒に解説した内容を、生徒が講師に対して説明してもらうといった学習方法です。

自らアウトプットすることで、理解力を深めることができ、着実に力をつけていくことが可能です。講師と生徒が双方向で説明しあって、講義を進めることで定着度が高まるのが株式会社トライグループのダイアログ学習法の特徴といえるでしょう。

さらに、ダイアログ学習法と併せて、習得、習熟、演習のサイクルを採用しています。講義序盤は、講師が生徒に対して指導をおこないます。そして、講師が講義を振り返り、しっかりと理解できているかを確認するといった流れです。さらに、問題演習をおこない、定着度を確認するといった流れです。

演習サイクルを組むことで、実践力を身に付けられます。

エピソード反復法

株式会社トライグループでは、ダイアログ学習法や演習サイクルのほかに、エピソード反復法を採用しています。エピソード反復法とは、毎回の講義で反復演習をおこない、着実に知識や単元内容を定着させる方法です。

心理学者のエビングハウスによると、反復することで知識を定着させられることが証明されています。株式会社トライグループでは、その理論にもとづき、毎回の講義で前回の講義で触れた内容を復習し、しっかりと定着できるようにサポートしています。

徳島市の個別指導の学習塾 なら文化の森スクール

なら文化の森スクール

会社名:文化の森スクール
住所:徳島県徳島市寺島本町東3-12-8 K-1ビル2F・3F
電話番号:088-678-3744

文化の森スクールは、徳島市寺島本町に本社をかまえる学習塾です。中学受験や高校受験、大学受験などの受験対策を得意としています。

ここでは、そんな文化の森スクールの魅力について詳しく見ていきましょう。

少人数の対話参加型授業

文化の森スクールでは、少人数の対話参加型授業を展開しています。一般的な塾の場合、教室の前に講師が立ち、黒板やホワイトボードを使って授業を進めていきます。ただ、大人数で授業を受けるので、途中でわからないことがあっても質問しにくいなど、それぞれの習熟度にあわせて授業を進められないのです。

しかし、文化の森スクールでは講師が一方的に授業を進めるのではなく、生徒自らが考える時間を設けています。講師と生徒がしっかりとコミュニケーションを取ることで、生徒の集中力を高めることができ、効率的な学習が可能となります。

最新の授業を提供

文化の森スクールには国公立大学や有名私立大学を卒業した講師が多数在籍しています。レベルの高い講師による最新の授業により、着実に力をつけていける環境が整っているでしょう。

通常の講義に講義に加え、代ゼミなどの授業を動画形式で生配信されるので、徳島にいながら東京の最先端の儒教を受けられるのが文化の森スクールの魅力といえるでしょう。さらに、講義方法や授業内容だけでなく、学習環境にも力を入れているのが文化の森スクールの特徴です。

教室では、ヒーリングミュージックがBGMとして流れています。さらに、好奇心を刺激する絵画や美術品が飾られており、洗練された学習環境が整っているといえるでしょう。

そのほか、小学校から入塾した場合、早い段階から大学受験対策ができます。大学受験から逆算してカリキュラムを組むので、早い段階から大学受験対策の準備ができるのも文化の森スクールの魅力のひとつです。

文化の森スクールには、それぞれの科目のエキスパートが在籍しているので、着実に力をつけていけるでしょう。なお、文化の森スクールでは通常クラスのほかに、難関大学に特化したコースや、算数・数学に特化したコースも開講されています。

「塾長の東大京大阪大神大等 難関大二次国語個別」では、塾長による国語の個別指導を受けることが可能です。対象学年は中学3年生~高校3年生であり、東京大学や京都大学、大阪大学、神戸大学などの難関大学などの受験を目標としています。

現代文はもちろん、古文や漢文に加え、古典文法や各大学の二次試験対策にも対応しています。

そのほか、YouTubeでも授業の一部が公開されているのが文化の森スクールの特徴です。

まとめ

今回は「徳島市でおすすめの学習塾3選」をテーマに、それぞれの塾の特徴や魅力について紹介しました。ひとえに学習塾といっても、塾によって特徴が大きく異なります。個別指導を徹底していたり、オリジナルの学習方法を提供していたりなど、塾によって授業の進め方に違いがあるのです。また、用意されているコースにも違いがあるので、効率的に勉強するなら自分にあったコースが開講されているところを選ぶといいでしょう。徳島市で学習塾を探している方は、ぜひ今回紹介した3つのおすすめの学習塾の特徴を参考にしてください。

受験対策に強いところを探している方
迷った方には
この学習塾がおすすめ!
PR四国進学会G
受験対策に強いところを探している方や迷った方にはこの学習塾がおすすめ!
「四国進学会G」は、小~高を対象にした難関校の受験対策に強い学習塾です。
校舎は徳島市内と徳島県北部に各5校、徳島県西部には7校、徳島県南部には1校(徳島県内全体の校舎数18校)と、県内各地に幅広く展開し、たくさんの子どもたちを、城ノ内中等教育学校や城東高校、脇町高校などの難関校に送り出してきました。また、ライブ受講生の国立大の合格率も70%以上なので、お子さんの受験対策にはうってつけの学習塾といえるでしょう。

徳島県学習塾!おすすめ比較表

四国進学会G
四国進学会Gの画像
おすすめポイント
進学校の受験に特化! 国立大合格もバッチリ!
中学~大学受験で大活躍! 速読解の習得で解答スピードアップ!
講座・コース
小学生講座
中学生講座
高校生講座
合格実績
徳島大学 医・医…2名
筑波大学 社会・国際…1名
など
もっと詳しく 公式サイト
明光義塾
明光義塾の画像
おすすめポイント
中学生指導は定期テスト・受験対策に強い!
講座・コース
小学生・中学生・高校生の個別指導
合格実績
京都大学(農学部)、名古屋大学(教育学部)など
もっと詳しく 公式サイト
能開センター
能開センターの画像
おすすめポイント
授業のない日も毎日通える! 自習もサポート
講座・コース
中学・高校・大学受験コース
合格実績
東京大(理Ⅱ)1名
京都大(医-医)2名
もっと詳しく 公式サイト
伸学舎
伸学舎の画像
おすすめポイント
独自の指導システム「SOTS」を採用
講座・コース
小学部、中学部、高校部
合格実績
国公立大学101名、徳島大学40名
もっと詳しく 公式サイト
徳島第一ゼミ
徳島第一ゼミの画像
おすすめポイント
365日開校! 最新設備で学習もスムーズに
講座・コース
小学生、中学生、高校生・高卒生のコース
合格実績
・2020年度 徳島駅前校合格実績
東京大学 理科三類
東京大学 理科一類
京都大学 経済
京都大学 法
大阪大学 薬
大阪大学 基礎工
大阪大学 外国語 2名
大阪大学 経済 など
もっと詳しく 公式サイト

おすすめ関連記事

新着記事

徳島県の「学区制度」をご存じでしょうか。地域の高校育成や学校間競争の是正、受験競争の緩和などを目的とした制度で、エリアごとに学区を定め、学区外からの入学者の割合に制限を設けています。 ここで
続きを読む
【詳細】 教室名:ナビ個別指導学院 TEL:0120-941-967 受付時間:火~土曜12:00~21:00 生徒とのコミュニケーションを大切にするナビ個別指導学院。生徒の頑張りを「ほめる
続きを読む
【詳細】 教室名:啓真館スタディプラザ 住所[徳島校]:徳島市徳島本町1丁目13 TEL:088-678-8950 香川・徳島・愛媛に展開している、小中高対象の学習塾である啓真館スタディプラ
続きを読む